Browsed by
投稿者: soumu3

心地の良い季節がやってきました!!

心地の良い季節がやってきました!!

福島の、あっという間に桜の季節が過ぎてしまう前に。
急いで春を満喫しに出かけました!

 

花の名所、開成山公園に行きました。
桜もいいけどヒヤシンスもね♪春が早いです。

 

郡山初出店のチュロス専門店に行き小腹を満たしました。
おいし~!!

 

元気がでたところで夜桜🌸
みなさんご存じの三春の滝桜は大混雑。
そこで近くの穴場スポットで夜桜を楽しみました。

 

舞木駅の近くには孤独のグルメに出ていた舞木ドライブインもありますよ!

みなさんもぜひ来年お越しください(^^)/

 

 

 

郡山店 スタッフ

家族の絆フェア開催中!

家族の絆フェア開催中!

ご家族みんなで考える ご先祖様のこと、未来のこと。
ご先祖様への感謝をこめて「家族の絆フェア」を開催中です。
伝統工芸士をはじめ福宝の匠たちによる価値ある商品を、福宝全店、特別価格でご提供いたします。
お仏壇のお洗濯、お墓のリフォームのご相談も承っております。
お墓ディレクター、仏事コーディネーターなど、県内最多の有資格者が安心サポートいたします。
この機会にぜひ、お近くの福宝にお立ち寄りください。

「一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会賞」を受賞しました。

「一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会賞」を受賞しました。

第25回全国伝統的工芸品仏壇仏具展(3/2~3/3)が開催されました。

 

「全国伝統的工芸品仏壇仏具展」(通称:全仏展)は、全国各産地より経産大臣指定伝統的工芸品仏壇・仏具が出品され、

その技を競いお披露目する、3年に一度開かれるコンクール展です。

 

そして今回(第25回)出展作品が、「一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会賞」を受賞しました!

   

令和4年度「伝統工芸士」試験に2名合格しました

令和4年度「伝統工芸士」試験に2名合格しました

令和4年10月6日 「伝統工芸士」試験が行われ、弊社から更に2名合格しました!

 

「伝統工芸士」とは、経済産業大臣指定の「伝統的工芸品」の製造に従事する技術者で、高度な技術・技法を保持する方を認定する制度です

新潟・白根仏壇の製造に従事し、12年以上の実務経験年数を有している者のみ受験資格があり、試験前の課題作品の製作、試験当日の知識・実技・面接試験に合格すると認定されます。

新潟・白根仏壇は5つの製造工程に分かれており、木地師・彫刻師・金具師・塗師・蒔絵師の「5職」と呼ばれるそれぞれの専門の職人が分業して行っています。

 

新潟・白根仏壇 伝統工芸士
彫刻部門  横山威信

 

新潟・白根仏壇 伝統工芸士
木地部門  松原廉

コロナに気を付けましょう!

コロナに気を付けましょう!

まだコロナは収束しておりませんが、他県の温泉施設に行った際おもしろい標語を見つけました!

 

みなさんは読めますか(^_^)?

 

こちらは山形県の村山地方の温泉に貼ってあった標語です。

 

おもしろい標語があり心も体も温まりました(^^)/

 

来年もコロナに気を付けながら、頑張ろうと思いました。

 

 

郡山店 スタッフ

「新春福の市」を開催いたします

「新春福の市」を開催いたします

令和5年1月2日より「新春福の市」を開催いたします。

価値ある逸品を、全店総力をあげて、新春特別価格でご提供いたします。

新春記念として、ご来店先着1000名様に「新春開運手ぬぐい」を、

55万円以上ご契約の方に「選べるグルメ」をプレゼント。

ぜひ、お近くの福宝にお立ち寄りください。



ページ上部へ
戻る